top of page
検索
12月2日 癸酉日
月日の経つのは早いもので、12月師走に入りました。 朝晩は特に深々と冷えますね。 本日12月2日は、 癸酉(みずのと・とり)日 ご自身の四柱推命での八字の中に 卯または酉または辰をお持ちの方は、本日は"辰"のストラップなど辰のものを身につけていて頂きたいですm(_ _)m...
Noriko Hida
2019年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


冷えと骨盤
空氣が澄み夜景の一つ一つの輝きが引き立つ季節となりました(^o^) 写真から寒さも伝わりますでしょうか〜、クリアな光。 身体の動きとしましては、寒くなりますとヒトは熱の発散が最小限になるように骨盤を閉め、冷えから身を守ります。...
Noriko Hida
2019年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


乾燥の季節
〜 Dry season 〜 立冬、小雪を過ぎ、風が強く寒くなってまいりました(。ŏ﹏ŏ) 氣温が下がりますと、飽和水蒸氣量も下がりますから空氣は乾燥傾向となります。 口角が切れはじめたり、唇がカサカサしたりして身体からは乾燥してますというサインを出してくれます。...
Noriko Hida
2019年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


紅葉と落葉
Red leaves and fallen leaves. 通勤途中に公園があります。 いつの間にか紅色や黄色に色付いておりました〜^_^ 春には淡い桃色の花を咲かせていた桜。秋冬も紅葉という形で目を楽しませて頂いておりますm(_ _)m...
Noriko Hida
2019年11月27日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


腰椎3番
腰には5つの椎骨があります。 整体について学ぶまで知りませんでしたが(^ ^)。知れば知るほど奥深いです。 腰椎3番は、腰椎の中心。 身体の中心と言っても過言ではありません。 したがって、腰椎3番にきちんと力が集まることは、身体にもきちんと力が入るということですね\(^^)...
Noriko Hida
2019年11月26日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


風水とは環境心理学
先日、風水鑑定に現地に伺いました(*^^*) ご依頼頂いた方は健康運を一番に望んでおられましたので、そこを一番に置き鑑定させて頂きました〜 風水とは、「環境心理学」です。 いろいろな流派が存在しますが、まずは巒頭と理氣という観点で観て参ります。...
Noriko Hida
2019年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


保温と加温
暦の上では、11月22日より「小雪(しょうせつ)」。 紅葉が散り始め、徐々に冷え込みが厳しくなり冬を感じる季節です(^^) 冬の準備を整えたい時期ですね。 冬は五行では「水」行に属し、 五行で「水」行は、 腎、膀胱、生殖器、耳、骨、黒、北、塩味、恐れ、智なども意味します。...
Noriko Hida
2019年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


立冬・乙亥月
暦の上では、11月8日は「立冬」。いよいよ冬ですね。 そして、11月8日から12月6日までは乙亥月です。 今年は己亥年ですので乙亥月は、年と月ともに亥。 亥が亥に出会うと自刑と言われ、ぶつかりや空回りをしやすくなります。 亥の対極は巳。冲の関係と言い、不調和な関係です。...
Noriko Hida
2019年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


季節と身体
ヒトは季節に影響を受け、それに合わせて身体の陰陽も変化しております。 外が暑いと身体の表面を陽にし、内面に陰を持つ。 表面に熱を持つことで、外からの熱が必要以上に身体に入らないようにします。 外が寒いと身体の表面を陰にし、内面に陽を持つ。...
Noriko Hida
2019年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
季節のお手当て 〜打撲〜
台風19号が日本に接近しており、こちらも風が強まって参りました〜 備えをしっかりとされお氣をつけ下さいませm(_ _)m 通常は打撲については梅雨時期にお手当て法をお伝えしておりますが、台風が接近した今も対象となります。 「氣圧が下がる」 からです。...
Noriko Hida
2019年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


季節のお手当 ~初秋~
各地で雨が続き、大雨で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 皆様のご安全とご無事をお祈り申し上げます。 暦の上では8月8日に立秋を迎え、季節は秋となっております(^^) 初秋には夏の疲れが出やすく、背骨の中でも胸椎5番という骨が捻じれやすくなります。...
Noriko Hida
2019年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


季節のお手当 ~夏~
まだまだ暑い日が続いております~、暑いですね(^^) 夏は五行(木火土金水)において火と言われております。 火の関連臓器は心臓です。 火を助ける役割の木の関連臓器の肝臓と共に、心臓と肝臓のケアが大事になります。 味では、 心臓には苦味、肝臓には酸味...
Noriko Hida
2019年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


季節のお手当 ~汗~
梅雨が明けたと同時に猛暑がやってきました(^^)/ 「暑いですね~」と言っても何も変わらないことはわかってはおりますが、あいさつ代わりのように「暑いですね~」と汗を拭きながら言ってしまう。。。夏ですね。 昼と朝晩の温度差や室外とクーラーで冷えた室内の温度差が激しい夏の温度差...
Noriko Hida
2019年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


一般社団法人愛光流代表youtube開始!
師匠である一般社団法人愛光流 山本清次師が日本ラブミー協会代表の小山吉美さんとの軽快なトークでyoutubeを配信されております~(^^)/ ※ youtube内で紹介されております 山本清次師の著書『愛光流 四つの原則』は、 愛光流HP ...
Noriko Hida
2019年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


IFSC2018 in OKAYAMA
風水世界大会に出席してまいりました~ 環境心理学としての風水🌱 世界各国で取り入れられていることを実感しました(*^^*) 身体を休めたり、アクティブにしたりetc. 調和した環境で過ごすことは身体を整えるアイテムの一つ。 学びを続け、お伝えしていけたらと思います✨...
Noriko Hida
2018年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント

時間の種類~Type of time~
時間には大きく分けて my timeとanother timeがあります。 前者は私の時間 後者は別の時間(私以外の全体の時間) どちらも大切ですね(^^) それぞれに対して運の良い日、お金を納めるのに良い日、引越しに良い日、髪の毛を切るのに良い日、運転に注意した方がよい日...
Noriko Hida
2018年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント

小暑
このたびの大雨により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 私事ですが、昭和57年7月23日の長崎大水害に遭い家屋が倒壊した経験があり恐怖が蘇って参ります。その度、左の掌の真ん中および左あばら骨の下を癒氣し深呼吸しております...
Noriko Hida
2018年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


風水実地訓練参加
昨日、鳥取県江府町まで風水実地訓練に参加して参りました(^^)/ 風水鑑定は机上では見えない部分がたくさんあります。 (社)愛光流の山本清次師の風水鑑定を現地で勉強できるチャンス。 山の形、水の流れ、視点や感じ方などとても勉強になりました!...
Noriko Hida
2018年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


鳥取倉吉出張
6月7日(木)に鳥取県の倉吉市で行われた心身体育講座と師弟会に参加し勉強して参りました(^^) 講座の前には師弟会のメンバーと自主稽古します。この写真は、 愛光流からだと心整体の隅田先生が、 愛光流桜梅桃李の癒の築城先生の身体を借りて稽古・・・本格的な調整をされてます。まず...
Noriko Hida
2018年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


梅雨のお手当
中国地方は梅雨入りいたしました(^^) 雨がしとしと降っており、あじさいが映える季節。(この写真は晴れた日に撮りました(笑)) 梅雨は湿度が高く、心身ともに湿氣の影響を受けます。 湿度が高いと汗をかきにくくなり皮膚での水分排泄量が少なくなる分を腎臓が担いますので腎臓は疲労し...
Noriko Hida
2018年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page