top of page
検索


処暑
暑い日々が続く中、わずかながら秋の氣配を感じる今日この頃(^^) 本日は、二十四節氣では『処暑』です。暑さがおさまる頃とも言われております〜 8月7日から始まりました『申月』
Noriko Hida
2020年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


立秋
8月7日から二十四節氣では『立秋』です。 秋は、草木が紅く染まる季節という意味ですが、まだまだ暑い日が続きますね。 立秋からは、暑中見舞いから残暑見舞いに変わります(^^) 整体的観点からは、この暑さには心臓のお手当が必要になります。...
Noriko Hida
2020年8月9日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


芒種
日中の氣温が次第に30度近くなって参りました〜(^o^) 歩くと薄っすらと汗がにじみます。 6月5日13時58分からは、二十四節氣では芒種(ぼうしゅ)。 二十四節氣は太陽の黄道を24等分したものです。
Noriko Hida
2020年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
立夏
心地良い、しっとりとした朝を迎えました(*^^*) 明日、5月5日は二十四節季では『立夏』です。 土旺が明け、夏の到来ですね。 暦をみますと明日は 庚子年(かのえ・ね) 辛巳月(かのと・み) 戊申日(つちのえ・さる) 巳月の始まりです。...
Noriko Hida
2020年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


風水
風水と聞くと、占いかな?西に黄色かな?と言うイメージをお持ちの方が多数いらっしゃいます(^^) 風水とは、 環境心理学です!!! 例えば、好まないものを見続けると氣分はよくありませんし、電磁波の強い場所に長くいると頭が痛くなることもおありかと思います。...
Noriko Hida
2020年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
なぜ暦を読むのか?
昨日は、温かい一日となりました。明日は雨の予報。春の氣候は変わりやすいですね(^^) 私は、ほぼ毎日暦をみます。 今日はどんな日かなと。 なぜ暦を読むのかと申しますと、 整体で生きる為です。 整体師として生きる為ではなく、整った身体=整体で生きる為です。...
Noriko Hida
2020年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


「2020年を読む」in神戸
2月4日から2020年が始まり、はや5日経ちました〜(*^^*) 時の経つのは早いですね。 本日は、神戸市のsalonずいそうさんにて「2020年を読む」in神戸 を開催させて頂きましたm(_ _)m 己亥年から庚子年となりました。...
Noriko Hida
2020年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


「2020年を読む!」
昨日は「2020年を読む!」講座をさせて頂きました(*^^*) 暦の上では2月3日までは己亥(つちのと・い)年ですので己亥年のことも含め、2月4日からの庚子(かのえ・ね)年に向けての情報を共有させて頂きましたm(_ _)m...
Noriko Hida
2020年1月23日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
陰陽五行とは
陰陽五行とは森羅万象を説明する為の一つの考え方と言われております。 陰陽論。 昔、月は太陰と呼ばれており、太陰と太陽の二つの存在がそれぞれ影響しあっていると考えたものが陰陽論の始まりです。 陰は、 暗い、大きい、収縮、冷たい、静、女、etc 陽は、...
Noriko Hida
2020年1月21日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


下見
先日、Salonずいそうさんへ下見に伺いました(^^) 「2020年を読む」in神戸の講座を2月9日(日)にさせて頂く場所です。 阪急六甲駅からゆっくりと歩きました。 六甲登山口バス停までは登り坂です。登山口というくらいですから坂道ですよね。...
Noriko Hida
2020年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


倉吉講座参加
鳥取県倉吉市で師匠 山本清次先生の講座に参加してまいりました(^^) 整体における思想、技。 弟子にお教え下さいます。 磨いて整体操法時に活かして行きたい。日々成長したい。 今後も鍛練してまいりますm(_ _)m 整体を学び、整体で生きる...
Noriko Hida
2020年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

暦を読む
師走という名の通り、12月に入りますとあっという間に時が過ぎ残り3日となりました(*^^*) 暦をみますと、 昨日は、己亥日(つちのえ・い) 本日は、庚子日(かのえ・ね) 昨日は、2019年と同じ己亥 本日は、2020年と同じ庚子 となっております。...
Noriko Hida
2019年12月28日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


2020年を読む 参加
本日は「2020年を読む」講座に参加させて頂きました。 庚(かのえ)子(ね)年。 世界、日本全体の流れや四柱推命、風水などいろいろな視点から2020年を紐解かれ、自分の推命や自宅の風水からの注目点もお伝え頂きましたm(_ _)m...
Noriko Hida
2019年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


寝室いろいろ①
氣温が下がりますと外に出るのが億劫になったり、冬は暗くなる時間が早くなりますので早く家に帰りたいと思われる方も多いかと思います(^ ^) 家に居る時間が長くなりがちですね。 家は基本的には一番は身体を休める場所です。良い睡眠が取れると氣持ちいいですよね。...
Noriko Hida
2019年12月6日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


大雪(たいせつ)
明日、12月7日からは二十四節氣では大雪となります。 平野部でも雪が降り、熊が冬眠する季節だとか(´(ェ)`) そして、暦の上では『子』の月に入ります。 十二支の子(ね)です。 十二支にも五行があり『子』は水行、 木 火 土 金 水 の中の水の要素に分類されます。...
Noriko Hida
2019年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


キラキラした場所
冬の夜の月はすっきりと輝いて見えますし、高層ビルや工場地帯の夜景も同じくキラキラと華やかに映りますね〜(*^^*) 人はそれぞれに居心地が良い場所、好きな景色、氣に入る香りなどさまざまです(^o^) 陰陽五行では、陰陽と五つの要素 木 火 土 金 水 があります。...
Noriko Hida
2019年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


風水とは環境心理学
先日、風水鑑定に現地に伺いました(*^^*) ご依頼頂いた方は健康運を一番に望んでおられましたので、そこを一番に置き鑑定させて頂きました〜 風水とは、「環境心理学」です。 いろいろな流派が存在しますが、まずは巒頭と理氣という観点で観て参ります。...
Noriko Hida
2019年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


IFSC2018 in OKAYAMA
風水世界大会に出席してまいりました~ 環境心理学としての風水🌱 世界各国で取り入れられていることを実感しました(*^^*) 身体を休めたり、アクティブにしたりetc. 調和した環境で過ごすことは身体を整えるアイテムの一つ。 学びを続け、お伝えしていけたらと思います✨...
Noriko Hida
2018年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント

時間の種類~Type of time~
時間には大きく分けて my timeとanother timeがあります。 前者は私の時間 後者は別の時間(私以外の全体の時間) どちらも大切ですね(^^) それぞれに対して運の良い日、お金を納めるのに良い日、引越しに良い日、髪の毛を切るのに良い日、運転に注意した方がよい日...
Noriko Hida
2018年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


風水実地訓練参加
昨日、鳥取県江府町まで風水実地訓練に参加して参りました(^^)/ 風水鑑定は机上では見えない部分がたくさんあります。 (社)愛光流の山本清次師の風水鑑定を現地で勉強できるチャンス。 山の形、水の流れ、視点や感じ方などとても勉強になりました!...
Noriko Hida
2018年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page