季節と身体
- Noriko Hida
- 2019年10月28日
- 読了時間: 1分
ヒトは季節に影響を受け、それに合わせて身体の陰陽も変化しております。
外が暑いと身体の表面を陽にし、内面に陰を持つ。
表面に熱を持つことで、外からの熱が必要以上に身体に入らないようにします。
外が寒いと身体の表面を陰にし、内面に陽を持つ。
表面を冷やすことで、外からの冷氣が必要以上に身体に入らないようにします。
このようにヒトシステムは働きます。
身体がオートマチックに対応してくれております。
今は、すっかり秋です(^^)
外は日を追う毎に熱氣から冷氣に変わり、陰陽バランスが変化しております。
暑さに慣れていた身体は、表面が陽ですので、冷氣が来るとブロックしてくれる陰がまだ表面にいない為に、身体の中に冷氣が入り易いです。
この季節、寒いな、風が冷たいなと思った時は、すかさず冷えないように風に当たらないように心掛けたいですね。
腹巻きやストールを巻くなど(保温)。
冷えたなー、寒いなーと思ったら、温めましょう。
足湯や電氣ストーブなど(加温)。
ヒトシステムがスムーズに働いてくれるように、ご自分に愛情を持って対応いたしましょう〜(*^^*)
お読み頂きありがとうございます☆彡
Comments