top of page
検索
春眠暁を覚えず
春 眠 不 覚 暁 処 処 聞 啼 鳥 夜 来 風 雨 声 花 落 知 多 少 『春暁』孟浩然 暖冬とはいえ寒々しい冬が過ぎ、季節は春ですね。 待ち遠しかった春を手放しでは喜べない2020年となりました。 通勤電車の中では、...
Noriko Hida
2020年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


知ること
駅までの徒歩、少し前までは下を向き肩をすくめ早歩きをしておりましたが、上を向いてゆっくりと歩くようになりました〜(^^) 青空の下のウォーキングが氣持ちの良い季節ですね。 昨日は、四柱推命の鑑定をさせて頂きました。 (鑑定には対面やzoom、お電話などいろいろな手段がござい...
Noriko Hida
2020年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
整体からみる 生理中の過ごし方2
雲一つない青空が広がり、春の温かい日差しが心地良い日となりました(*^^*) 前々回までに、生理前、生理中1日目までの過ごし方を書かせて頂きました。 本日は、生理2日目以降についてお書きいたします〜 2日目は骨盤が最も開きます。 3、4日目で開ききるイメージです。...
Noriko Hida
2020年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
寅申の冲
吹き飛ばされそうな強い北風に一歩ずつ春の訪れを感じております(^^) 本日の暦は、 庚子(かのえね)年 戊寅(つちのえとら)月 丙申(ひのえさる)日 寅と申が冲しております。 冲とはぶつかりのことです。 寅と申が出会いますと車のトラブル、環境汚染、自然災害などの意味が出てま...
Noriko Hida
2020年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント
整体からみる 生理中の過ごし方
もうすぐ雨が降り出しそうなしっとりとした朝を迎えました。 雨が降る日は、傘を持ち、長靴を履き、履き替え用の靴下を持参し、タオルを一枚バッグに忍ばせますので、少し面倒に感じることも多いですね。 贅沢にも雨の恵みをこのように思ってしまいました(*^^*)...
Noriko Hida
2020年2月21日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント
整体からみる生理前の過ごし方
桜の開花予想が発表されました。あと一ヶ月足らずで桜も開花。春を感じますね(*^^*) 本日は、生理前の過ごし方について書かせて頂きます〜 生理の4、5日前くらいから後頭部が開いてまいります。首の真ん中(頚椎4番)辺りに硬さを感じる方もおられると思います。 【首の蒸しタオル】...
Noriko Hida
2020年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
後頭部
昨日も雪がちらほらと舞っておりました、まだまだ寒さが続きますね(*^^*) 積雪の便りが届き、雪化粧した木々や町並み、山々の美しさをあらためて感じますm(_ _)m 人も季節に応じて変化いたします。 2月には後頭部 3月には肩甲骨 4月には骨盤 それぞれ開いてまいります。...
Noriko Hida
2020年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
肺を守る
寒い日が続いております〜 冷たい空氣が身体にしみますね。 今年は、庚子年です。 庚はかのえ、金の兄と読みます。 五行では金行に属します。 金行の関連臓器は肺や大腸です。 鼻も関連しております。 鼻は吸った空氣に温度と湿度を調節し且つ異物を排除してくれます。...
Noriko Hida
2020年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
雨水
温かい日が続いておりましたが、急に寒さが戻って参りました(^^) 冷え対策をしっかりとお願いいたします〜 特に首はマフラーなどで覆っていて下さいませ(*^^*) 明日2月19日は、立春(りっしゅん)と啓蟄(けいちつ)の間の二十四節である「雨水」です。啓蟄までの15日間を指し...
Noriko Hida
2020年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
花粉の季節③
花粉症シリーズ、第3弾です(*^^*) 前日までに2つのことを書かせて頂きました。 「お水を飲む」 「肝臓を温める」 今回は 【手の水掻きを摘む】ことです。 手の水掻きとは指と指の間のことを差しております。 カエルやカワウソにはわかりやすい水掻きがありますね。...
Noriko Hida
2020年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
花粉の季節②
「マスクが品薄で困るんです〜」 と花粉症の症状が出ておられる方はおっしゃられますm(_ _)m 昨日、花粉症の改善にはまず「お水を飲む」とお伝えいたしました(^^) 次におすすめなのは、 【肝臓を温める】ことです。 肝臓はいろいろな物質を分解、解毒してくれております。...
Noriko Hida
2020年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
花粉の季節①
温かい日が続けております〜(*^^*) そして少しずつ 「花粉症の症状が出てます」 「またこの季節が来てしまいました」 とおっしゃられる方が増えて参りました。 花粉症を改善するには、まず第一は 【お水を飲む】ことです。 水をチビチビと飲み、身体に水分が充分補給されますと、水...
Noriko Hida
2020年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
五味
梅の上品な香りが春の訪れを感じさせますね(^o^) 本日は五味について書かせて頂きます〜 五味とは 酸、苦、甘、辛、鹹 と言われております。 五味はそれぞれ五臓と関係いたします。 酸味 肝臓 苦味 心臓 甘味 脾臓 辛味 肺臓 塩味 腎臓 酸は収斂して固める...
Noriko Hida
2020年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント

有機と無機の融合
本日は4月のような陽氣でした(^^) 上着を羽織ると汗ばむほど。 三寒四温という感じでしょうか。 4月4日に開催されます講座は、 「2020年有機と無機の融合」 〜人類の進化第3の世界へ〜 トランスヒューマニスト協会と一般社団法人愛光流代表のそれぞれのお話をお聴きすることが...
Noriko Hida
2020年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
季節と臓器
本日は3月並みの氣温、温かい一日でした〜(^^) 整体操法をしておりますと、肝臓に硬さがみられる方が増えて参りました。 皆さまの身体が春を感じておられるように、整体操法をする側も春の訪れを感じております。 春は五行では、木行です。 木行に関連する臓器は肝臓です。...
Noriko Hida
2020年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


冷えに氣付く
立春を過ぎて一週間経ちますが、まだまだ寒い日が続いております。 雪混じりの風は特に寒いですね〜 整体操法をさせて頂く方々のお身体にも冷えが入っておられる方が多くみられます。 その冷えにお氣付きでない方もいらっしゃり、 「先生の手は温かいですね」...
Noriko Hida
2020年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
信じる
雪がチラチラと舞っております(*^^*) 冷たい風は、骨の芯まで冷やすように感じますね。 先日、整体操法をさせて頂いた患者さんが、 「先生は患者に対してかわいそうとかかわいいとか思うのですか?」 とお尋ねになられました。 答えはNOです。...
Noriko Hida
2020年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


「2020年を読む」in神戸
2月4日から2020年が始まり、はや5日経ちました〜(*^^*) 時の経つのは早いですね。 本日は、神戸市のsalonずいそうさんにて「2020年を読む」in神戸 を開催させて頂きましたm(_ _)m 己亥年から庚子年となりました。...
Noriko Hida
2020年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


冷えと便秘
冬らしい寒さが続いております(*^^*) しっかりと防寒対策をしてお出かけ下さいませ〜m(_ _)m 先日、整体操法にお越しくださっておりますご夫婦が 「最近、お通じがよくなりました!」 とご報告下さいました。 こちらのご夫婦には、お家でのお手当てとしまして 【背あぶり】...
Noriko Hida
2020年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


初雪
昨日の冷え込みは強く初雪でした。 息がより白さを増しております〜(*^^*) 立春は越えましたがまだまだ寒い日が続きそうですね。 寒い外から帰られた時は、すぐに身体を温めましょう。 冷え切った身体には加温! 愛光流では「背あぶり」という方法があります。...
Noriko Hida
2020年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page