陰陽五行とは森羅万象を説明する為の一つの考え方と言われております。
陰陽論。
昔、月は太陰と呼ばれており、太陰と太陽の二つの存在がそれぞれ影響しあっていると考えたものが陰陽論の始まりです。
陰は、
暗い、大きい、収縮、冷たい、静、女、etc
陽は、
明るい、小さい、拡散、熱い、動、男、etc
二つの世界がちょうどよく絡み合い刺激し合い世の中が出来ていると考えるのが陰陽論です。
次に、五行論。
木・火・土・金・水
これら五つの要素は自然観察からみえてきたものと言われております。
木が燃えて火を生み
火が燃えると灰という土を生み
土の堆積により鉱物としての金属を生み
金属として鉱物と鉱物の間から水が生まれ
水は川や雨となり木を育てる
木→火→土→金→水
のような流れを相生と呼ばれております。
また、それぞれの要素は、臓器、感情、色、方向etcも表します。
さらに、それぞれの五行にも陰陽があります。
木行の陽と陰
火行の陽と陰
土行の陽と陰
金行の陽と陰
水行の陽と陰
このように、陰陽と五行は深く繋がっており、陰陽五行論があります。
古代より陰陽五行の考え方に基づいて医療や運命、建築、戦法などに用いられております。
陰陽五行を知り、用いることも、自分を知る一つの方法だと考えております。
本日もお読み頂きありがとうございます☆
Comments