top of page
検索
酉と卯の冲
明日、2018年1月23日は、丁酉年、癸丑月、乙卯日です。 酉(とり)と卯(う)はあまり仲が良くなく、この二つが揃いますと小さい刃物やケガを示します。このような日は、酉と仲の良い”辰”のものをお持ちになるとお守り代わりになります。...
Noriko Hida
2018年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


山口県下関市にて山本清次先生講演会!
一般社団法人 愛光流 山本 清次師匠が山口県下関市にいらっしゃいます(^^) 心身の整え方、癒氣、戊戌年の歩み方など実技を交えてお話をされます~ イチオシの講演会です~(^^)/ 【日時】 2018年3月1日(木) 1部 14:00~17:00 2部 17:30〜20:30...
Noriko Hida
2018年1月21日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
大寒
本日1/20は、二十四節氣の二十四番目にあたる大寒です。 一年で一番寒い時期ですね。 そんな大寒には背あぶりや足浴で体を温めてお過ごしくださいませ~(^^) ☆お読み頂きありがとうございます☆
Noriko Hida
2018年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
栄養と楽しみの間
本日も日中は10℃を越え暖かい日が続いておりますが、 暖かくなっても背あぶりは継続です、年中です~(^^) 血液型毎に免疫体質に合ったり合わなかったりする食材があります。 体調の良い時や食事を大いに楽しむぞと決めた時、おいしいものが目の前に並んでいる時などは好きなものをおい...
Noriko Hida
2018年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

ラベンダーについて
スイトピーが春の訪れを感じさせてくれます~。いい香りですね。 昨日に引き続きラベンダーについて書きます(^^) ラテン語で”洗う”という意味のlavareからラベンダーという名が生まれたそうです。古代ローマでも入浴の際に使用して香りを楽しんだのだとか。...
Noriko Hida
2018年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

ラベンダー・スピカ
本日、足浴で足し湯をしていてかき混ぜてい た手に熱湯がかかってしまいましたm(__)m。(酉酉の自刑の日でしたね。) すぐに流水で冷やした後、ラベンダー・スピカオイルを患部に塗り、癒氣。おかげさまで痛みも傷もなく回復いたしました(^^)...
Noriko Hida
2018年1月17日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
酉年酉日
明日1月17日の暦は、 丁酉年 癸丑月 己酉日 です。 酉と酉が重なりますと空回りしやすいですので、いつもより落ち着いて行動されることをお勧めいたします。 また、命式に酉や卯をお持ちの方は、辰のものを2つお持ちになられますと大難を小難にするお守りとなります。(辰のものとは、...
Noriko Hida
2018年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
暦
本日、1月15日の暦から 丁酉年 癸丑月 丁未日 天も地も地味に荒れておりますので、慎重に行動し無事に帰宅できた~と安堵したのも束の間。駐車場に別の車が駐車されておりました~、どなたの車かしら?見覚えないなぁ、やはり今日は何かありましたねと心の中で思いつつ、別のスペースに駐...
Noriko Hida
2018年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


休養を
明日、1月15日の暦をみますと、 丁酉年 癸丑月 丁未日 癸と丁、丑と未 それぞれの仲があまりよろしくなく、天も地も地味に荒れております(^^ゞ このような日は、重要な決断、契約など行わない方がよいとされます。ご自宅でゆっくりとお過ごしになられることが可能でしたら、休養の日...
Noriko Hida
2018年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


お稽古
本日は、愛光流桜梅桃李の癒にて整体のお稽古をいたしました。 ”型”を行ずる。 大事ですね~。 伝わる氣の形も変わります。 日常生活の動きを正そうと改めて感じましたm(__)m ☆お読みいただきありがとうございます☆
Noriko Hida
2018年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


こんにゃく湿布
今朝はうっすらと雪化粧しておりました~(^^) 冷えますね~ 明日1月13日の暦は、 丁酉年、癸丑月、乙巳日です。 五行では”金”のエネルギーが強くなります。金は臓器では肺を示しますので、ゆっくりと呼吸したり、冷えて咳が出ないように保温・加温したりされることをお勧めすると共...
Noriko Hida
2018年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


お守り
ほぼ毎日、本日の暦は何かを確認しております(^^) 2018年1月11日は、丁酉年、癸丑月、癸卯日です。 酉(とり)と卯(う)はあまり仲が良くなく、この二つが揃いますと小さい刃物やケガを示します。このような日は、酉と仲の良い”辰”のものをお持ちになるとお守り代わりになります...
Noriko Hida
2018年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
生水を少しずつ飲みましょう
雪やみぞれが降り、寒さも一層厳しくなりました~、冬ですねー。 遅ればせながら、車のタイヤをスタッドレスへ変更いたしました(^^♪ 塾への出勤途中、信号待ちで止まるとちょうど中津瀬神社の前でした。お詣りしたいなぁという心の向くまま、お詣りさせていただきました。寒さを忘れ心地よ...
Noriko Hida
2018年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント

楽みくじ
愛光流 桜梅桃李の癒さんにて、楽みくじを引かせていただきました(^^♪ ” 愛すること あなたを全身全霊で愛する あなたのことです 誰かの事ではありません あなたがあなたを愛する その事が何より大切なことなのです ”...
Noriko Hida
2018年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
首の蒸しタオル
本日は、首に蒸しタオルをして神経を休めました~(^^) 蒸しタオルは、熱湯にタオルを1/3程浸けてよく絞って作ります。温めるというよりは、熱刺激による効果を期待しておりますので、接触面は小さくし冷めたらまた熱湯に浸けて絞り3度ほど繰り返します。...
Noriko Hida
2018年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

水分補給を
2018年を迎え、早くも一週間が経ちました(^^) 冬場は湿度も低く、体も知らず知らず乾燥いたしますので、 水を飲まれることをお勧めいたします。 一氣にたくさん飲まれますと体を冷やしますので、 少しずつお飲み下さいね。 ☆お読み頂きありがとうございます☆
Noriko Hida
2018年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
捻じること
以前習っておりました楊名時太極拳では、準備運動の一つとして”スワイショウ”という腕を振り子のように振る運動があります。足を肩幅に開き頭は天に届く氣持ちで立ち、肩の力を抜いてブランブランと腕を振り体を捻じります。自然に呼吸が整い、体が緩んでいくのを感じておりました。...
Noriko Hida
2018年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
小寒
本日2018年1月5日は二十四節氣の小寒で、寒の入りと言われております。 こちらは小雨が降り、寒さが本格化してまいりました~。 帰宅後は、背あぶりまたは足浴などで体を温められることをお勧めいたします~(^^) ☆お読みいただきありがとうございます☆
Noriko Hida
2018年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

伝えること
本日は、学習塾の仕事初めでした(^^) 文章問題が出ると「問題の意味がわからないです~」と言われることがあります。その文章をお金に例えたりケーキに例えたりすると、目を光らせて「あー、わかりました」と解き始めたり。。。反応が早いですね(^^)...
Noriko Hida
2018年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


Please warm yourself and take care of yourself
久しぶりに山口で迎えたお正月三が日は、お天氣がよく暖かい日よりでした(^^) 暖かいながらも関門海峡を望みながらのお散歩は海風に当たり身体が冷えましたので帰宅後はすぐに「背あぶり(電氣ストーブで背中の腰部を直に温めて腎氣を養う)」を行いました。体を温めることは体を養うことの...
Noriko Hida
2018年1月3日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
bottom of page