top of page

打撲

  • 執筆者の写真: Noriko Hida
    Noriko Hida
  • 2020年1月7日
  • 読了時間: 1分

昨日はシトシトと雨が降り肌寒い一日でした(*_*)

寒の入り後はシンシンと足先から冷えますね。

腹巻き、レッグウォーマーなど冷え対策はしっかりとお願いいたします〜

昨日は、昔の古傷か痛むという方が比較的多かったです。昔、左足首を捻挫したところが痛いですと。

氣圧が下がりますと、身体の奥底に押し込められた昔の打撲、古傷が浮き上がってきやすくなります。

すでに癒やされたものは上がってくるものがありませんので大丈夫です。

心の打撲も同じです。

そのような時に、ご自分でお手当てをされる場合は、

左肋骨下にそっと手を当てます。

昔の打撲で腫れておられる場合は、その上を軽くトントンと叩いてから手を当てます。

今だけでなく、通常は梅雨時期に多くみられる現象ですが。。。

ぜひお試し下さいませ。

本日もお読み頂きありがとうございます_(._.)_

最新記事

すべて表示
古傷

5月に入りました〜 本日は、大阪府箕面市はしっとりとした雨の1日でして、まさに穀雨だなぁと思っておりました。 5月5日には『立夏』、夏の始まりですね。若い葉が太陽の光に透けながら風に揺れ、命の循環を感じます〜 夏の前と言えば、梅雨。 既に湿氣も多くなりましたね。...

 
 
 

Comments


bottom of page