top of page

ビタミンC

  • 執筆者の写真: Noriko Hida
    Noriko Hida
  • 2018年1月25日
  • 読了時間: 1分

ビタミンCは、化学名:L-アスコルビン酸という有機化合物で水溶性ビタミンの一つと言われております(^^)

ビタミンCは、金属イオンを体内に吸収しやすい還元型にする働きがありますので、鉄分などはビタミンCと一緒に摂取するとよいそうです。

よく基準として表示されております”レモン1個分のビタミンC”の量は20mgだそうです。厚生労働省の推奨摂取量は成人女性は75mg、上限2000mgとなっておりますが、さまざまに消費されますので私はサプリメントなどで多めに摂取しております~。余剰分は排泄されますが、多すぎて下痢などの症状も出ますのでご自分に合う量を体調をみながら摂取されるとよいと思います(^^♪


☆お読みいただきありがとうございます☆


最新記事

すべて表示
古傷

5月に入りました〜 本日は、大阪府箕面市はしっとりとした雨の1日でして、まさに穀雨だなぁと思っておりました。 5月5日には『立夏』、夏の始まりですね。若い葉が太陽の光に透けながら風に揺れ、命の循環を感じます〜 夏の前と言えば、梅雨。 既に湿氣も多くなりましたね。...

 
 
 

Comments


bottom of page