top of page

アキレス腱

  • 執筆者の写真: Noriko Hida
    Noriko Hida
  • 2020年1月6日
  • 読了時間: 1分

昨日から初出勤の方も多かったと思います(^^)

お正月モードからの切り替えは大変ですね。


昨日仕事帰りに整体操法をお受けになられた方の中で、アキレス腱の硬い方が多くみられました。


アキレス腱は、目や神経の疲れ・緊張、足の冷え、足の疲れなどの要因で硬くなりやすいです。

また、アキレス腱が硬いと腰痛、頭痛などを起こしやすくなります。


仕事を頑張られたのだなぁと思います。


お仕事中、目や頭が疲れたと感じましたら、

・目を閉じる

・頭をポコポコ叩く

・こめかみをのの字で押さえる

(ご自宅でしたら目の蒸しタオル)



お仕事中、足元が冷えると感じたりアキレス腱が硬いと感じましたら、

・腹巻きやレッグウォーマーをつける

・太ももの内側を温める

・身体を捻る

(ご自宅では、足湯またはアキレス腱の蒸しタオル)



身体が緩むことを感じられると思います。


ご自分の身体からのサインをキャッチして、その時に対応出来るといいですね(^_^)


本日もお読み頂きありがとうございます☆彡


ほっと一息入れましょう〜







最新記事

すべて表示
古傷

5月に入りました〜 本日は、大阪府箕面市はしっとりとした雨の1日でして、まさに穀雨だなぁと思っておりました。 5月5日には『立夏』、夏の始まりですね。若い葉が太陽の光に透けながら風に揺れ、命の循環を感じます〜 夏の前と言えば、梅雨。 既に湿氣も多くなりましたね。...

 
 
 

Comments


bottom of page