top of page

五行論 ~相生~

  • 執筆者の写真: Noriko Hida
    Noriko Hida
  • 2018年5月19日
  • 読了時間: 1分

五行論の概念は、四柱推命、風水、易、整体などいろいろなものの基礎になっていると言えます(^^)


木→火→土→金→水 →木・・・・


木→火 乾いた木は火を生み出す

火→土 火は物体を燃やして灰を生み出す

土→金 土から鉱物などが見つかる

金→水 金属に水滴がつく

水→木 水が木を育む


このような関係を相生といい、それぞれが生み出す形で繋がっております~

世の中このように繋がっているんですね。



☆お読み頂きありがとうございます☆

最新記事

すべて表示
古傷

5月に入りました〜 本日は、大阪府箕面市はしっとりとした雨の1日でして、まさに穀雨だなぁと思っておりました。 5月5日には『立夏』、夏の始まりですね。若い葉が太陽の光に透けながら風に揺れ、命の循環を感じます〜 夏の前と言えば、梅雨。 既に湿氣も多くなりましたね。...

 
 
 

Comments


bottom of page