top of page

菜の花

  • 執筆者の写真: Noriko Hida
    Noriko Hida
  • 2021年2月14日
  • 読了時間: 1分

いつもと違う道で菜の花の黄色が目に飛び込んで参りました(^^)


春ですね。


風の香り、水の温度、温かい陽射しなどから春の雰囲氣は感じますが、視覚として菜の花を見るとより実感いたしました。

きっと梅も咲いているのでしょうね。


身体も春の身体になります。

後頭部が開いて参りますますので、何となく眠いと感じたり、逆に眠れなかったり。


眠れない日が続きますと、炎症を抑える『陰分』が減り、関節痛や花粉症、頭痛などを抑えることができなくなります。


『陰分』不足での炎症を抑えるには、

♪ビタミンCを摂る

♪青野菜を摂る

♪百合根を摂る

♪揚げ物を控える

が良いと言われております。


百合根は大好物です。

とすると、私は陰分不足になりやすい体質なのでしょうね。


季節に応じた身体の変化に氣付き、お手当してまいりましょう〜


本日もお読み頂きありがとうございます☆




最新記事

すべて表示
古傷

5月に入りました〜 本日は、大阪府箕面市はしっとりとした雨の1日でして、まさに穀雨だなぁと思っておりました。 5月5日には『立夏』、夏の始まりですね。若い葉が太陽の光に透けながら風に揺れ、命の循環を感じます〜 夏の前と言えば、梅雨。 既に湿氣も多くなりましたね。...

 
 
 

Comments


bottom of page